CentOSの環境や各種コマンドにおけるProxy設定の方法をまとめました。
社内プロキシによって外部に接続できない場合に試してください。
環境全体をProxy経由にする
恒久的に
vim /etc/profile
# 最終行以降に以下の行を追記(ユーザ認証が不要な場合)
PROXY='proxy.example.com:1234' # proxyサーバのドメインとポートを指定
export http_proxy=$PROXY
export HTTP_PROXY=$PROXY
export https_proxy=$PROXY
export HTTPS_PROXY=$PROXY
# 最終行以降に以下の行を追記(ユーザ認証が必要な場合)
HTTP_PROXY_USER=username
HTTP_PROXY_PASS=userpass
PROXY='proxy.example.com:1234' # proxyサーバのドメインとポートを指定
export http_proxy=http://${HTTP_PROXY_USER}:${HTTP_PROXY_PASS}@${PROXY}
export HTTP_PROXY=http://${HTTP_PROXY_USER}:${HTTP_PROXY_PASS}@${PROXY}
export HTTPS_PROXY=${HTTP_PROXY}
export HTTPS_PROXY=${HTTP_PROXY}
# ファイルを保存して反映
source /etc/profile
一時的に
# ターミナルでexportコマンドを実行する
# ユーザ認証が不要な場合
export http_proxy=proxy.example.com:1234/
export HTTP_PROXY=proxy.example.com:1234/
export https_proxy=proxy.example.com:1234/
export HTTPS_PROXY=proxy.example.com:1234/
# ユーザ認証が必要な場合
export http_proxy=http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
export HTTP_PROXY=http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
export https_proxy=http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
export HTTPS_PROXY=http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
yumをProxy経由にする
恒久的に
vim /etc/yum.conf
# どこでもいいので以下を追加
proxy=http://proxy.example.com:1234/
# ユーザ認証が必要なProxyの場合コメントイン
#proxy_username=username
#proxy_password=userpass
一時的に
環境全体に設定の一時的にProxy経由にする場合を実行
dnfをProxy経由にする
恒久的に
vim /etc/dnf.conf
# どこでもいいので以下を追加
proxy=http://proxy.example.com:1234/
# ユーザ認証が必要なProxyの場合コメントイン
#proxy_username=username
#proxy_password=userpass
wgetをProxy経由にする
恒久的に
# 設定ファイル
vim /etc/wgetrc
# 以下の記述を追加する
http_proxy=http://proxy.example.com:1234/
https_proxy=http://proxy.example.com:1234/
ftp_proxy=http://proxy.example.com:1234/
# ユーザ認証が必要なプロキシの場合コメントイン
#proxy_user=username
#proxy_password=userpass
一時的に
wget -e HTTP_PROXY=proxy.example.com:1234 'https://www.google.co.jp/'
curlをProxy経由にする
恒久的に
# 設定ファイル
vim /etc/curlrc
proxy = "http://proxy.example.com:1234"
# 認証が必要なプロキシの場合コメントイン
#proxy-user = "username:userpass"
一時的に
curl -U username:userpass --proxy proxy.example.com:1234 -L 'https://www.google.co.jp/'
GitをProxy経由にする
恒久的に
# ユーザ認証が不要な場合
git config --global http.proxy proxy.example.com:1234
git config --global https.proxy proxy.example.com:1234
# ユーザ認証が必要な場合
git config --global http.proxy http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
git config --global https.proxy http://username:userpass@proxy.example.com:1234/
npmをProxy経由にする
恒久的に
# ユーザ認証が不要な場合
npm config set proxy http://proxy.example.com:1234
npm config set https-proxy https://proxy.example.com:1234
# ユーザ認証が必要な場合
npm config set proxy http://username:userpass@proxy.example.com:1234
npm config set https-proxy http://username:userpass@proxy.example.com:1234
RubyGemsをProxy経由にする
環境全体のProxy設定に準拠している
pipをProxy経由にする
環境全体のProxy設定に準拠している
30代のWEB系企業エンジニアです。毎回同じようなことを検索してしまうので、自分の備忘録的に書いています。サイトのデザインはQiita(https://qiita.com)さんに寄せています。